【XLP】10株、注文しました!

はてなブックマーク - 【XLP】10株、注文しました!
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Facebook にシェア
Pocket

時雨です。@shig645_toushi

チョコ氏@chocochoco0202のブログをいつものように見ていたら、コストコの記事がありました。

コストコ株はOne Tap Buyスマホ証券
にて保有していたのと、元々社長である妻がコストコユーザーだったこともあり、SBI証券で株を購入しようかと思っていました。

ただ、コストコ【COST】は株価が高かった!
2019/8/30 22時現在[296.57]

特に成長率が期待できる個別株【V,JNJ】以外は、
基本的に株価が100ドル以下の物を買う。

自分の中でそうルール付けしていたので、
これはさすがに買えないなと思った。

ただ以前どこかのブログで、
『【COST】を含んだETFがある』という記憶があったので、探したら・・・あった。

【VDC】

これを買おうかとツイートしたら以下のツイートをいただきました。

【XLP】ってなんぞ???

投資初心者の私はGoogleにて、
『VDC XLP 比較』と検索。

そうしたら、以下のサイト様と出合いました!



特に黒猫さんの記事は去年の記事ですが、
投資初心者の私でも理解できる内容で好感触でした。

【IYK】【KXI】というETFもあるんですね!
全然、知らなかった。

ただ上記のETFはアメリカ以外の国の株も含んでいる為、
米国投資をしている私の性格には合わなかったので除外。

これらのブログ様を参考に私が【XLP】を買うことを決意した要因を挙げてみます。
【VDC】【XLP】共に株価は右肩上がり
・経費率はほとんど差がない。
【VDC】0.10%
【XLP】0.13%
・構成銘柄はほぼ一緒
私の好きな企業である、【PG】【KO】【PM】【MO】【COST】が構成銘柄に入っている
・【VDC】と比較して株価が安く、買いやすい

コレが決め手でした。

因みにこの記事によると減配しているようですね。

ただ、構成銘柄を見ると十分に成長性のある企業で、
これからに期待できたので投資に踏み切ることができました。

助言をいただいた、バリュー投資家『鎌倉見物』@kamakurakenbutuさん、

教えていただき、ありがとうございました!

関連記事です。
私、時雨の投資遍歴をご紹介します。

私、時雨のPFをご紹介。