【実体験】不安症になって分かったこと。

はてなブックマーク - 【実体験】不安症になって分かったこと。
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Facebook にシェア
Pocket

明らかにオーバーワークしていた。

毎日はお金のことや育児のことで終わる。

自分のやりたいことなんて、1つもできなかった。

 

俺は倒れてから、その後妻が運転する車で自宅へ帰った。

会社を休職することになり、
精神科に通院することになった。

そこで言われたのが『不安症』。
不安症の概要はこちら。

うつ病もあったけれど、
病名を付けなければ色々な手当が貰えないので、
そう病名を付けて貰った。

診断して貰ったとも言うが。

最近、ずずずさん@zuzuzuwork
が、ブログで書かれていたのでご紹介。

精神疾患でも、上記の内容は適用されます。
ただし、傷病手当金に関しては、

【同様の病気の場合は、再度手当金は支給されない】

つまり、
うつ病になったので申請⇒OK
→復職したけど、またうつ病になったから申請⇒NG

こういったことになります。

私の場合、倒れた際はパニック状態だったけれど、
そこまで重度ではなかった為、
1ヶ月の休職を経て現在に至ります。

時たま、体調が悪い時は休むけれど、
長期離脱することは、今のところない。

ただ、これを機にストレス要因を遠ざけるようになった。

そう、子供も例外に漏れることはなかった。


関連記事です。


子供を遠ざける要因になったことを綴りました。

不安症になってから現在のことを綴りました。