投資をする目標を立てる。

はてなブックマーク - 投資をする目標を立てる。
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Facebook にシェア
Pocket

時雨です。@shig645_toushi

投資にはゴールが必要です。

何故なら、ゴールを設定しなければ何に向かって頑張って投資を続けられるかがアヤフヤになってしまうからです。

そして投資の目標、

ゴールを設定することでそれに向かって頑張れる気持ちになれます。
更に言うのであれば、それを他人に宣言してしまう!

ここまですると「やるきゃない!」

そういった気持ちになれるので、この方法はオススメです。

私の場合は、

50歳までにアーリーリタイアする

それが厳しそうなら55歳!

あと15-20年でどれだけ資産を増やせるかがポイントになってきますね。

私はどちらかと言うと投資家というよりも倹約家志向なので、
投資方針としては米国ETFをメインとして、
個別株を20銘柄まで保有していくスタイルで行こうと思います。

もちろん、iDeCoやつみたてNISAも上限額まで投資して
の前提でのお話です。

私自身はアナリストでも、分析や解説するまでもない知識量なので、
情報収集に励み、皆さんからの知恵をお借りして投資をしている次第です。

次に投資に関する記事を書くのなら・・・

数少ない保有銘柄とその銘柄を選定した理由も添えて綴って行こうと思います。

関連記事です。
投資をする上での目標の追記です。