時雨です。@shig645_toushi
ライナス⚡️🍆米株仮面🇺🇸さん@guillemet0u0
の、記事に触発されて私も記事にしました。
ライナスさんの記事はこちら。
米国 vs 全世界
米国以上に発展する国が将来登場するように感じない為、
米国一極集中投資です。
iDeCoやつみたてNISAも全て『米国投資』です。
株100% vs アセット分散
米国の中ではありますが、
・債券ETF
・不動産ETF
・金ETF
にも分散投資の予定です。(売却してしまったので💧)
グロース vs バリュー
どちらも良し悪しがありますよね。
私は過去と対比するので、『バリュー投資』です。
無配成長期待株 vs 高配当成熟株
配当がない株は面白みに欠けますね。
ただ成長期待株なのは、銘柄によります。
私は『高配当株成熟株』です。
【アンパイ投資家】なのです。
個別株 vs インデックス
基本的な考えは、『インデックス投資』で良いと思います。
私も最初はそうでしたが、より高いリターンを求めた結果、
10銘柄未満ですが『個別株』も保有しています。
つまり、“併用”しています。
現物 vs 信用
信用で上手く行く自信、上手く行くとは思えないので、
『現物』オンリーです。
賃貸 vs 持ち家
これは人の価値観や生活スタイルにもよります。
我が家のことや私の考えは下記サイトの理由で、『賃貸』です。
巨乳 vs 貧乳
巨乳は正義です!
ただ、パートナーは必ず巨乳じゃないと嫌だ!
というこだわりはないので・・・
目の保養になれば良いかと。
日本市場観
国民に税金を押し付ける政府、
今後成長する気がしない日本市場。
どうにも盛り上がる気がしないので、
この先も日本国に投資することは今の所ありません。
米国市場観
中国との関係や他国との関係性にもよりますが、
景気が後退するとしても緩やかに後退すると思います。
私はアナリストではないので、素人感想です。
結婚観
・性格の相性
・“性”の相性
・価値観の違い
私の“性”の考え方についてはこちら。
https://shig645.me/sex1
これら3つの考えや相性が良ければ適したパートナーだと言えます。
私の経験でそう感じますし、妻とは3つ全てがGood!でした。
既婚ですが、“結婚しなかったら・・・”
と考える時があるので、これは後日記事にします。
資産の観点からするなら、独身の方が効率は良いです。
ゴリマッチョ vs 細マッチョ
優男派なので、細マッチョですね!
保険について
これも世帯の構成にもよるかと思います。
少なくとも独身ならば、生命保険は不要です。
(誰に資産を遺す??)
入るなら医療保険かガン保険の掛け捨てではないでしょうか?
保険の考え方は以下にまとめました。
マイカー vs カーシェア(レンタカー)
これも人の価値観やライフスタイルによりますね。
大して乗らないなら、レンタカー。
通勤で使うなどよく乗るなら、マイカー。
我が家は特殊なので、『社用車』です。
サラリーマン vs 起業
雇われの方がハッキリ言って楽です。
私は特別に野望がないので、起業する選択肢はありません。
野望がある人は準備期間を経て、起業するのはアリです。
V or Master
これも人によりますね。
私は解は以下の通りです。
・全世界でのカードブランドの約半数がVISA
・【MA】より株価が安く、買い増ししやすい
以上の点から、【V】に投資しています。
年下がいいか年上がいいか?
パートナーは年上、付き合うだけなら年下がいいです。
年上の安心感や包容力は年下に期待するのは厳しいのと、
そういったものは自然と滲み出てくるものだからなぁと感じます。
ただ遊ぶだけでしたら年下の女性の、
私の知らない“その時代遊び方”を教えてくれそうな気がするので、それに期待できます。
ガラケーの時にアンテナが有/無
アンテナがない方がカッコいい!!
そう尖っていた時期が僕にも有りました。
三菱電機製の『Dシリーズ』を使っていました。
特にこれが好きでした🎶
って、これは今では通じない、昔々の話です。
男と女
恋愛対象は女性のみです。
相談相手は内容によりますが、昔からの自身の傾向を見ると女性の方が相談しやすいです。
遊び相手としてはどちらでもOKですね🎶
宗教賛成/反対
私は無宗教者ですので、反対派になります。
理由は、何かを実行するに当たって何かに頼るのは邪道であり自分らしくない。
この自分なりのポリシーがあるためです。
なお、5賢者の1人でもある、しょこら@_πスラ萌えさん@syokora11_kabuも回答されていたので、私も真似て追加しました。
Android/iPhone
iPod touchからiPhone5にしてからずっと、iPhone使いです。
iPhoneを使い続ける理由は以下の3つです。
・シンプルで使いやすい
・オシャレなデザイン
・本体価格は高いが売却時の値段も高い(資産価値がある)
他にもiPad、ブログやTwitterはMacとアップル信者か!?
と言われんばかりの装備です💧
単純に、
「Windowsに飽きた」
「WindowsとiPhoneとの相性が良くない(SafariのWindowsサービス打ち切りなど)」
「Androidはセキュリティソフト、アプリが必須」
「動作が遅く感じた」(これは6年前くらいの感想なので今は分かりません)
「探す」相手の位置情報がApple謹製のアプリで容易に分かる
「FaceTime」無料通話&ビデオ通話が可能
→体感はLINE通話よりクリアに感じる
以上の点から、AndroidよりもiPhone派です!
しょこらさんの記事にあった『BlackBerry』。
これはきょうだいが使っていて、「カッコいいな!」という思いがあったのを覚えています。
イヌ/ネコ
イヌも好きです。
ただ散歩が面倒に感じる&食費が掛かるのでネコ派です!
というか、妻が飼っている『ロシアンブルー』をそのまま飼っているっていう事実です😅💦
それとスーパーのチラシにあった、“引き取り希望のネコ”。
これに妻が共感して我が家に招き入れたネコ。
計:2匹飼ってます🐈
引き取ったネコとは、数奇な出会いがあったので、そのお話は後日します。
総論
ザックリとまとめてみました!✨
これは自己紹介にもなりますね👌😌
関連記事です。
私の投資遍歴を語りました。
米国投資初心者から見る相場の考え方です。
投資をする上での目標を設定することの大切さを綴りました。