時雨です。@shig645_toushi
日曜から今日までの6日間、子供を看病してきました。
子供の様子は昨日の記事を載せます。
普段は『仕事の合間の育児』として捉えていましたが、
完全に『育児』だけをやってきた日もあったので子供と長く接しました。
そこで気づいた、子供や周りのことをお伝えしたいと思います。
なかなか下がらない子供の熱に内心不安だった
子供の熱がなかなか下がらない、
下がったと思ったらまた上がる・・・。
こんな状態が続くと、親の方がとても不安になりました。
風邪以外の、何かの感染症かもしれない・・・!
そう考えない様に、ただ現実に起きてしまったら耐え難いので、
敢えて最悪のことを想定して自分の気持ちを誤魔化して、耐えた。
病は気から。
病気の人と一緒にいると、病んでしまうのも頷けます。
ずっと看ているだけでは本当に病んでしまうので、
ブログを書いたりTwitterを見たりして気を紛らわしてた。
私自身も、風邪を引いていたこともあり疲れ切っていて寝ていたりしました。
会社での出来事
会社では先輩たちとプロ野球やニュースなどの世間話は普段からしますが、
こういった我が子の様に病に伏している時には、
先輩パパママの顔になって話を聞いてくれます。
今回は総合病院まで行って、何事もなければ終わりですが・・・
『もし不安なら総合病院で紹介状を書いて貰って、小児医療センターへ行くといいよ』
そう、アドバイスをくれたりします。
我が子が自閉症だということも社内では伝わり、理解されています。
ありがたいことです。
本日は子供を病院に連れて行き、私の仕事の状況を確認するために病院から会社へ、
子供を連れて行きました。
会社での子供の過ごし方
ひとまず社長である、妻が事務所で面倒を見ながら仕事をしていました。
私は現場で先輩から仕事の進捗を確認。
とりあえず、月曜から頑張れば何とかなる目処がついたので、
子供を見て貰っている間に買い物をしに外出。
ちょうど会社のお昼に重なったので、妻の弁当を少し食べてから会社を出ることに。
男性先輩たちに怯える我が子。
確かに複数の大人の男性がいる環境には慣れていないのか、照れも入ってたな😁💦
それから近隣のバーミヤンへ。
写真のは私が食べた味噌ラーメンです🍜
子供はキッズメンメンが大のお気に入り!
今日は体調が良かったので、全部食べてアイスも食べました🎶
振り返ってみて
色々とあったし、妻は社長だから会社にいない訳には行かないので、
私が休まざるを得なかった。
それでも休んだ期間は有休を使えたので、給与面ではダメージなし。
本当に一番大変なのは、いつでも妻です。
私は、少しでも妻のサポートが出来たらと思い、
日々を過ごしています。
以前、『子供のことはあまり好きじゃない』ことの記事を書きました。
でも、実際は心配の裏返し、のような所もあります。
仕事と家事、育児に忙殺されているからそう思っていた所もあります。
明日は親に子供を預けて、溜まっていた家のことやらやらないと、ですかね💦💦