7/24にて、当ブログが一周年経ちました!
これを機にこの1年を振り返ってみようと思います。
そもそもどうしてブログを始めようと思ったの?
これは一番始めの記事に書きました。
下記は当ブログの一番始めの記事です!
時雨はブログの他にもTwitterやインスタ、個人の趣味でピンタレストをやっています。
ただ、それぞれが異なる役割を果たしています。
・インスタ⇒写真を通して分かち合う
・ピンタレスト⇒ネット画像で楽しむ
このような形で役割を分けて、それぞれを楽しんでいます!
それとはじめの記事にあった、“生きている証”と大袈裟に感じるかもしれません。
時雨は時々、生きている理由が解らなくなり、立ち止まってしまうことがあります。
そんな時に、
この時にこんなことを思っていたんだ。
この時の想いに、他の人はこう反応してくれたんだ。
そう振り返ることができるようにしたかったのです。
因みに・・・
@shig645_toushiのアカウントはこのブログ開設時にはありませんでした💦
このアカウントへの想いは来月のTwitter1年記念日に記事を書きたいと思います。
ブログとしてのアクセスや収益はあった?
アクセス数
アクセスは心の中の目標数の『年間で5,000アクセス』でしたが結果はご覧の通り。
最初のうちは慣れないこともあり更新できない時がありました。
慣れてからは更新できるようになりましたが・・・
自身の時間を削りすぎて身体を壊してしまいました。
それからは本当に気が向いた時、体調の良い時にしか更新しないと決めました。
人からの需要があるかは解りません。
ただの自己満足でやっているに過ぎません。
収益
Googleの収益は野口英世さん1枚と500円玉1枚、といったところです!
他にもアフィリエイトを通して購入してくださった方がいたようで・・・
1円でも収益があったことに驚きです、、ありがとうございます!!
書いて反響のあった記事ってある?
社長である妻とのなれそめ
妊娠時に気をつけたいこと
投資で言うとこの記事がアクセス多かったようです
この1年でやり残したことってある?
1年間で時雨が書けた記事数は【156】でした。
個人的には200記事は書きたかったなぁ。。。
書くのは気分や体調次第なので、、もうちょっと体調が整えば良かったです。。
投資関係は自分がどんな投資をしているかをもっと書けたら良かったです。
終わりに
1年ブロガーとしてやってみて、毎日更新している方はすごいなと思います💦
投資の分析やニュースのように更新している方も特化されていてこれまたすごい!
趣味のことでも多趣味な方はネタが尽きなくてすごい・・・。
時雨は、実はネタは結構あったりするのですが書くペースが遅かったり、
考えながら記事を書いているのでそこをもう少し速くなれれば更新ペースが上がると思います。
文字数を気にすることなく、500文字以下でもとにかく更新してみる。
自身のブログ原点であった、更新する楽しさをもう一度思い出してやってみようと思います!
これからもよろしくお願いします!!!
ココロをゆたかに。