時雨です。@shig645_toushi
以前、雇用調整に関する記事を書きました。
厳密に言うと今月1日付けからでしたがGW期間でしたので、
GW明けからの5/7,8が弊社にとっての実質の雇用調整期間がスタートでした。
そこで始まった【雇用調整期間】について語りたいと思います。
社員が全員揃うことは、しばらくない
当たり前と言えば当然なのですが、全員が出勤することはなくなりました。
時雨は週2日休みにし、生活だけはセミリタイアに近づきました✨
出勤しない日にちは日給の8割が支給されるのでそこまで痛くはないです。
中には変わった社員もおり、今月全く出勤しなくてOKな者もいます。
給料が減っても問題ないとのこと。
完全にリタイアしてるなぁ〜と感心してしまいました💦
時雨のおうちでの過ごし方
時雨はこれをプラスに考えて、その“余暇”を読書やブログ記事を書いたりする時間に充てたいと考えています。
今まで忙しくてできなかったことが、GW中にも見えてきたのでそれらにも果敢にチャレンジしていきたいです!!
時雨は会社で仕事があるため出勤しますが、あまりに仕事がない場合は週3日休みになる可能性もあります。
そうなると短期トレードがより活発になるかもしれません。
他で労働する、副業するといった考えはありません。
先延ばしにしていた、『CFD』のことも勉強して実践していきたいです‼︎
終わりに
休みが増える→身体を休ませる
これも大事なことですが、読書やブログを通して『自己投資』をしていくといった刺激を与えることも大切だと思い記事にしました。
人間はいつでもやれることは先延ばしにしがちなので、
そのようなことはせずに“今やれることをやる。”
いつでも万全な体制でいられるように公私共に今できることをとことんやっていきます!
ココロをゆたかに。